色について、RGBやCMYKって何??

本日より、よりデザイナーっぽいブログを更新していこうと思います!(^^)!

記念すべき代一回目はモニター上と印刷物(紙媒体)での
色の違いについて書いてみたいと思いまう。

お客様とお打ち合わせしている時多いのが皆様
パソコン(モニター)で見ている色を指定されるのですが
実は印刷物(紙媒体)はモニターのように色の幅が広くないのです。

その原因はモニター上と印刷物では色の表現が根本的に異なるためです(;゚Д゚)

モニター上はRGBという赤R=(Red)、G=緑(Green)、B=青(Blue)の光の三原色を利用しており、それぞれの数値を増すごとに白に近づいていき、反対にそれぞれの数値を減らすごとに黒に近づいていきます。これを「加法混色」と呼びRGBモードは、テレビやパソコンのモニター、ホームページ用の画像、デジカメのデータなどに利用されています。

そして印刷物(紙媒体)はCMYK のインクを使用し色を表現します。C=シアン(Cyan)、M=マゼンダ(Magenta)、Y=イエロー(Yellow)の色材の三原色を利用した混色方法で、印刷ではこれにK=黒(K) を加えた4色が利用されています。色が混ざるほどに暗くなり、黒に近づいていきます。これを「減法混色」といいます。CMYKモードは、カラー印刷などに使われています。

RGB&CMYK_01

簡単にいえばRGBの方が表現できる色が多く鮮やかな色が出るということ( ゚Д゚)
下記画像はわかりやすく表現したものです。

RGB&CMYK_02

比べてみると差は歴然!

後は印刷物の場合印刷する紙によって同じインクを使っても見え方が変わります|д゚)
そのことも踏まえご提案、デザインさせていただきますので、やはりプロに任せたほうがキレイに仕上がります♪

他に知りたいこと、困った経験等ございましたらなんでも相談に乗るのでお問合せくださいませー(^^)/ではでは

PREV
ロゴ完成♪
NEXT
写真の合成・修正