制作の流れ
現代にとって会社やお店を経営していく上で欠かすことのできないツール「Webサイト(ホームページ)」。
制作会社も沢山あってどこに頼むのがいいのかわからない・・・何て状況はよくあることでしょう。
頼むところにより、仕上がりや効果、料金は本当に様々です。
Drop in DesignではWordPressというCMSを使用し、制作を行います。
そのためコストを大幅に削減でき、Webサイトからしっかりビジネスに繋がる
効果のあるホームページを提供させていただいております。
フリーランスとして活動ている分、コストパフォーマンスには絶対の自信を持っております。
当方の制作したホームページが当方の価値を決めるため、どのような時でも100%の力を出して制作いたします。
下記がお申し込みから完成までの流れになります。

お電話・メール・お問い合わせよりお申し込みの旨をお伝えください。
御見積書などが必要な場合はその旨をお伝えくださいませ。PDFにてお送りさせていただきます。


お申し込みの旨をお伝えいただいた後、大まかな流れや当方のサービス内容をご案内をさせていただき、ご納得いただけましたら、お申し込み用紙に署名・捺印いただき、お申し込みを受理させていただきます。お申し込みの受理後、当方とお客様、双方納得のできる契約書を制作し、契約書にも署名・捺印いただきます。


より良いホームページを制作する為に、予め簡単なヒヤリングシートを記入していただきます。お問い合わせまたは、お申し込みをいただき次第、メールにてヒヤリングシートをお送りします。
こちらからヒヤリングシートをダウンロードしていただくことも可能です


直接対面にて打ち合わせを行います。場所は近畿圏内に会社やお店がある場合は当方が伺わさせていただきます。近畿圏外の場合は、お客様人にとって一番交通の便がいい大阪市内の場所でお打ち合わせをさせていただきます。お時間には余裕を持ってください。凡そ2時間以上かかります。あとは内容が多ければ多いほど伸びます。良いホームページを作るにはしっかりと貴社の要望や拘り、目標等を聞き、細かい部分までヒヤリングしますので、時間はあればあるほどいいです。


前入金で行っているため、ご注文が確定次第、お申し込み用紙に署名をいただき、制作料金をお支払いただきます。後日、お振込みでのお支払も可能です。
※制作料金が10万円を超える場合、着手料金として制作費の半額のお支払でも可能です。残金は翌月中にお支払ください。


ホームページ制作で使用する、会社のロゴやお写真等、当方にお送りください。
※当方で写真の撮影は行っておりません。また本格的な写真撮影を行いたい場合は、プロのカメラマンをご紹介致します。
※ロゴがない場合は、ホームページ制作にロゴ制作は含んでおりませんが、別途料金にて制作するも可能です。
※お送りいただくデータの著作権・肖像権に関しましては当方では責任を負いかねます。お客様責任でご判断の上、お送りください。


制作料金のお支払の確認が取れ、ご提供いただく素材が揃い次第、まずはTOPページの制作に取り掛かります。


お打ち合わせを基に、制作を行ったTOPページの初校をご確認いただきます。


初校の提出後、お客様よりご指示をいただき修正を行います。TOPページのデザインが決まり次第、他のページの制作に進みます。
※修正作業では、お打ち合わせの内容と大きく異なる等、デザインを大きく変更することはできません。


修正作業も完了し、全てのページの制作が出来上がり次第完成となります。


制作が完了したホームページを、一般のユーザーが見れるように公開します。これにて制作は終了です。
そ疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。